はじめまして!
転職7回の経験をもつ看護師サイコンです。
サイコンの名前由来は、強くてタフなサイ🦏と、ナースのコンビから生まれた相棒キャラです。
私はこれまで急性期病棟、透析、脳外科、派遣、そして現在のクリニック勤務と、幅広い現場を経験してきました。
転職を繰り返したからこそ伝えられる「看護師のリアル」があります。
経験した職場
- 急性期病棟
新卒で入ったのは急性期病棟。
夢を持って飛び込んだものの、現実は厳しく、残業と緊張感に追われる毎日でした。
「3年は続けなければ一人前になれない」という空気に縛られ、必死で働きましたが、なんとか3年で退職。心身ともに解放された瞬間でした。 - 透析クリニック
業務はルーティンが多く、一度覚えてしまえば大きなストレスなく働ける環境。
しかし、体育会系の上下関係やいじめを目の当たりにすることもありました。
それでも知識・技術を徹底的に学び、主任として働いた経験もあり、確実に力になった職場です。 - 脳外科クリニック
アットホームな雰囲気で、初めて「こんなにゆっくり働ける環境があるんだ」と感じた職場でした。
しかし、人間関係の難しさから長く続けることはできず退職。
「働きやすさ=仕事内容だけではない」と改めて実感しました。 - 派遣ナース
興味のある科や条件に合わせて働ける派遣も経験。
さまざまな現場を転々としながら、「この職場は働きやすい」「ここは絶対に合わない」と直感で感じ取る日々。
看護師の働き方は一つじゃないと実感できたのは、派遣での経験が大きかったです。 - 現在のクリニック勤務
試行錯誤を繰り返した結果、ようやく落ち着いたのが今のクリニック勤務。
夜勤なしで、家庭やプライベートと両立できる環境。
「もっと早く選んでいれば」と思う一方で、転職を繰り返したからこそ今の働き方に満足できているのだと思います。
このブログについて
このブログでは、転職7回の経験を通して学んだことを発信しています。
- 転職の失敗談・成功談
- 職場の人間関係のリアル
- クリニック勤務の実態
- 息抜きネタの「ナースあるある図鑑」
「転職に悩む看護師さんが少しでも安心できるように」
そんな思いを込めて記事を書いています。
最後に
転職を繰り返して分かったのは、
辞めるのは弱さではなく、自分を守るための強さだということ。
どうか無理せず、自分に合った働き方を見つけてください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます!